漫画連続講義

10月-12月

漫画研究者のユリア・マゲラによる6回の講義を実施します。

第1回(10月11日)「絵巻物-アニメ作家、漫画家のインスピレーションの源」、第2回(10月25日)「江戸時代の日本の漫画(1603-1868)」、第3回(11月8日))「漫画の歴史:北斎から若い世代に人気のシリーズまで」、第4回(11月22日)「雑誌から単行本へあるいは日本とロシアの漫画出版の特徴」、第5回(12月6日)「日本のマンガの創作の特徴と分析」、第6回(12月13日)「漫画の神様の手塚治虫の漫画家としての道のり」。

外国文献図書館「国際交流基金」文化事業部レクチャールーム(ニコロヤムスカヤ通り、1)

主催:

国際交流基金

問い合わせ先:

+7 (495) 626-55-83/85

« 事業カレンダーへ戻る


 

  Правовые вопросы | О читабельности | Конфиденциальность
            Copyright(C):2012 Embassy of Japan in Russia