日露関係
日米露の宇宙飛行士の打ち上げ及びISS搭乗祝賀レセプション
平成25年11月8日
在ロシア日本国大使館
- 11月8日,在ロシア日本国大使館多目的ホールにて,7日に行われた若田宇宙飛行士をはじめとする日米露の3名の宇宙飛行士とソチ冬季オリンピックの聖火を載せた宇宙船ソユーズの打ち上げと国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキング及び搭乗の成功を祝したレセプションが行われました。
- このレセプションでは,原田親仁・駐露日本国特命全権大使より冒頭挨拶(露語及び英語)を行い,オリンピックの聖火トーチが一緒に載せられたことで今回の打ち上げが宇宙分野の枠を超えて世界中の人々のつながりと協力を象徴するものとなった他、我が国にとっては、日本人ではじめてのISSコマンダーを送り出す歴史的なミッションであること、宇宙分野における多国間及び二国間の国際協力の重要性について述べました。
(原田駐日大使の挨拶の全文(英語及び日本語訳)はこちら)
- また,シャルギン・ロスコスモス有人飛行局次長、ゲスティンマイヤー・米国宇宙庁(NASA)有人宇宙局長、奥村宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事長より,それぞれ今回の宇宙飛行士の打ち上げの成功を祝うとともに、宇宙分野における今後の国際協力に向けた抱負が述べられました。この他、若田宇宙飛行士からの露語によるビデオメッセージを上映しました。
- レセプションには、米露欧の宇宙関係者、ISSに参加する各国大使館関係者、露政府関係者、日本人宇宙飛行士((古川、星出、油井、金井の4名)をはじめとするJAXA関係者ら、約160名が出席し,終始和やかな雰囲気で懇談が行われました。
参加者を迎える3名の宇宙飛行士のポスター
開会挨拶を行う原田駐露大使
主賓挨拶を行うシャルギン・ロスコスモス有人飛行局次長
来賓挨拶を行うゲスティンマイヤーNASA有人宇宙局長
乾杯の音頭をとる奥村JAXA理事長
若田宇宙飛行士からのビデオメッセージ(露語、英語字幕)
各国の関係者で賑わう会場
シャルギン次長と談話する原田駐日大使
ロシア宇宙関係者と談話する奥村JAXA理事長
日本酒を楽しむ参加者
関連URL:若田宇宙飛行士最新情報【JAXAウェブサイト】(http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/)
|