広報文化

 

 

「着物の変容:久保田一竹のアート」展覧会セレモニーの開催

 

平成26年1月16日
在ロシア日本国大使館

 

  1.  2014年1月2日~23日にかけて,モスクワ市マネージ中央展示ホールにおいて,在ロシア日本国大使館の協力の下,モスクワ市・ショディエフ国際慈善基金等主催「着物の変容:久保田一竹のアート」展覧会が開催されています。
  2.  

  3.  1月14日には同展示ホールにてセレモニーが開かれ,原田親仁・駐ロシア日本国大使が挨拶を行いました(挨拶文はこちら)。
  4.  

  5.  久保田一竹(1917-2003)は,「辻ヶ花(つじがはな)」という何百年も前に忘れられてしまった日本古来の生地の加工技法を復活させ,近代化させた偉大な名匠です。作品の独特なデザイン,素晴らしい色使いやアートへの非凡な献身により,1990年にはフランス芸術文化勲章シュヴァリエ章を受章するなど,国際的にも高い評価を受けました。今回の展覧会では,久保田一竹が手掛けたユニークな着物が80枚展示されています。皆様のご来場をお待ちしています。
  6.  

    期間:2014年1月2日(木)-23日(木)
    会場:マネージ中央展示ホール
    住所:モスクワ市マネージ広場 1
    主催:モスクワ市,モスクワ市文化局,マネージ博物展示協会,ショディエフ国際慈善基金
    協力:在ロシア日本国大使館

Culture/20140116_1.jpg
 
Culture/20140116_2.jpg
 
Culture/20140116_3.jpg
 
Culture/20140116_4.jpg