トピックス

 

原田親仁駐アルメニア共和国日本国特命全権大使のアルメニア訪問

 

 

11月14日から16日まで,原田親仁日本国特命全権大使は,アルメニアを訪問し,天皇誕生日祝賀レセプションを開催したほか,マナサリャン外務次官,アルメニア対日友好議連メンバーと会談しました。

また,アルメニア訪問中,原田大使は,アルメニアで日本文化の普及活動などを行う「ひかりセンター」を訪問したほか,「IT分野で人類に貢献した者に対するアルメニア大統領グローバル賞」が日本人の牧本次生氏に授与されたことを祝う,サルグシャン大統領主催の式典に出席しました。

  1. アルメニアにおける天皇誕生日祝賀レセプションの開催
    2013年11月14日,原田大使は,アルメニアの首都エレヴァンで,天皇誕生日祝賀レセプションを開催しました。レセプションには,マナサリャン外務次官,ファルマニャン対日友好議連会長を始めとするアルメニア要人が出席し,共に天皇陛下の誕生日を祝いました。
    両国国歌の演奏の後,原田大使から挨拶を行いました。(挨拶の内容はこちらです





  2. 原田大使の挨拶に続き,来賓を代表してマナサリャン外務次官から挨拶がありました。マナサリャン外務次官からは,昨年の外交関係樹立20周年やサルグシャン大統領の訪日を契機として,日・アルメニア関係がいっそう発展することへの祈念が表明されました。





    会場では日本酒も振る舞われ,和やかな雰囲気で懇談が行われました。


     
         
     
         
     
         
  3. アルメニア政府・議会関係者との会談
    (1)マナサリャン外務次官との会談(11月15日)
    原田大使とマナサリャン外務次官との会談では,昨年のサルグシャン大統領訪日の後もハイレベルの要人往来が続いていることが確認されたほか,両国首脳が昨年署名した共同声明の実施状況のフォローアップ,今後の二国間協議,国際場裡における両国の協力などについて話し合われました。

  4.  



    (2)アルメニア対日友好議連メンバーとの会談(11月15日)

    原田大使とアルメニア対日友好議連メンバーとの会談では,ファルマニャン同議連会長から,両国の外交関係樹立20周年を始めとし多くの肯定的な出来事があった昨年に続き,今後も両国関係を更に発展させていきたいとの意向が表明されたほか,日本との議会間交流の活発化,日本企業のアルメニアへの進出に対する希望が表明されました。





     

  5. 「ひかりセンター」訪問(11月15日)
    アルメニア・日本 科学教育文化センター「ひかり」(通称「ひかりセンター」)は,日・アルメニア青少年交流や,アルメニアでの日本文化の普及活動などに取り組む団体です。現在,「ひかりセンター」では,日本の政府開発援助(ODA)無償資金協力による改修事業が行われています。原田大使は,改修事業の進捗を視察したほか,「ひかりセンター」の職員らと懇談しました。
  6.  

  7. 「IT分野の貢献に対するアルメニア大統領グローバル賞」授賞式への出席(11月15日)
     「IT分野で人類に貢献した者に対するアルメニア大統領グローバル賞」の組織委員会によれば,アルメニアは,ハイテク分野の発展に力を入れており,IT分野における重要な貢献の内容を人々に伝えるために,4年前にこの賞を創設しました。
     本年は,日本人の牧本次生・一般社団法人半導体産業人協会理事長の授賞が決定され,授賞式では,サルグシャン大統領から牧本氏に賞状が授与されました。サルグシャン大統領からは,牧本氏はIT産業分野における傑出した人物であり,昨今登場した電気自動車や電子書籍といった商品のいずれもが牧本氏のアイデアを基盤としている,牧本氏の功績はアルメニアの人々に幸福をもたらしたとの祝福の挨拶がありました。