文化行事

 

 

【国際交流基金事業のお知らせ(2014年7月)】


国際交流基金モスクワ暫定事務所
(モスクワ日本文化センター)
4th floor, Nikoloyamskaya street 1, Moscow
℡:7 - (495) 626-5583/85

 

 

  1. 開館時間
  2. 火~金 11:00 ~ 19:00
    11:00 ~ 18:00
    12:00 ~ 18:00
     
  3. 文化事業
  4.  

    (1) 日本の夏休み2014
    夏期特別集中講座を実施します。すべて登録制です。

     

    【書道講座】(登録制:募集は締め切りました)
    7月1日、4日、8日、11日、15日:13:30-16:45
    (1日2コマで、5日間で10コマのコースです)
    講師:石嶋かおり先生
    募集人数:15名

     

    【着付け講座】(登録制:募集は締め切りました)
    7月1日~5日 11:00-13:00
    講師:折田智水先生
    募集人数:10名

     

    【尺八講座】(登録制:募集は締め切りましたが、尺八をお持ちの方は、まだ登録できます)
    7月9日、16日、23日、30日、8月6日 17:00-19:00
    講師:吉田公一先生
    募集人数:6名

     

    【子供将棋講座】(登録制:募集中)
    7月22日~25日 13:00-15:00
    講師:イーゴリ・シネリニコフ先生(ロシア棋士連盟)
    年齢:15歳以下
    募集人数:20名

     

    【墨絵講座】(登録制:7月1日より募集開始)
    7月29日~8月2日 15:00-17:00
    講師:オリガ・セリヴァノヴァ先生
    年齢:12歳以上
    募集人数:15名

     

  5. 各種講座
  6.  

    7月~8月、各種講座はお休みです。

     

    (1)生け花講座(登録制:8月末に募集予定です)
      草月:第1,4水曜日 16:30-18:30
      講師:オリガ・フォミチョーワ先生, ナタリヤ・ファテェエワ先生
      池坊:第2,3木曜日 16:30-18:30
      講師:ナジェージダ・クズネツォワ先生, エカテリーナ・ミニナ先生,
          ラリーサ・ルミャンツェワ先生, ガリーナ・ダヴィデンコ先生

     

    (2)折り紙講座 毎週土曜日 15:00-17:00
      講師:ゾーヤ・チャシヒナ先生(モスクワ子供折り紙センター)

     

     

    (3)茶道講座(登録制:8月末に募集予定です)
      表千家:第1、第3火曜日 16:30-18:30
      講 師:エカテリーナ・ミニナ先生, ガリーナ・ダヴィデンコ先生
      裏千家:第2、第4日曜日 12:30-14:30 
      講 師:アレクセイ・マモノフ先生, アレクセイ・クズミノフ先生,
           アナスタシア・クドリャショーワ先生, エレーナ・ネステロワ先生,
           ヴィクトリア・ボリーソワ=ジャロワ先生

     

     (4)日本文学セミナー (6月-8月はお休みです)
      毎週金曜日(古典) 17:00-18:30
      毎週土曜日(現代) 14:30-16:00
      講師:タチヤーナ・ソコロヴァ=デリューシナ先生(源氏物語の翻訳者)
      内容:文学購読。古典から現代文学まで、さまざまなテキストを使用。

     

    (5)日本の歌講座:(登録制:8月末に募集予定です)
      土曜日(実施日をWEBサイトでご確認ください) 16:00~17:30
      講師:曽又ひとみ先生

     

      

    (6)書道講座:(登録制:8月末に募集予定です)
      水曜日 11:10~12:40、13:00~14:30
      講師:石嶋かおり先生

     

    (7)将棋講座:(登録制:8月末に募集予定です)
      土曜日 11:00~12:45
      講師:ロシア棋士連盟会員

     

 

   ※ 募集が終了している講座につきましても、お問い合わせを受けております。ご関心がある方はご自由にご見学ください。

 

   ※ 上記事業は、特に記載のない限り、無料・事前登録無しでご参加いただけます。日時が変更になる場合もありますので、ご来訪前にWEBサイトでご確認ください。
 WEBサイト : www.jpfmw.ru

 

   ※ 上記の他にも行事を予定しております。詳細は随時WEBサイトに掲載いたします。

以上