|
牧野外務大臣政務官のアルメニア訪問(概要)
11月18日から20日まで,牧野たかお外務大臣政務官はアルメニア共和国のエレヴァンを訪問し,サルグシャン大統領をはじめとする同国政府要人との会談等を行ったところ,概要は以下のとおりです。
- サルグシャン大統領への表敬
(1) 牧野大臣政務官から,東日本大震災後のアルメニア側主催の追悼行事に,大統領をはじめ多くの要人にも参加していただいたこと,及び昨年6月の大統領訪日の際に被災地を訪問していただいたことについて感謝を伝えました。また,経済協力等を通じ,日アルメニア関係の更に発展させていきたい旨述べました。
(2) これに対し,サルグシャン大統領からは,同国の得意分野であるIT分野をはじめとして,経済・教育等あらゆる分野で二国間関係が発展していることは喜ばしい,日本の支援による様々なプロジェクトは同国にとり非常に重要であり,今後も引き続き支援をお願いしたいとの言葉がありました。
- ナルバンジャン外相との会談
(1) 牧野大臣政務官から,日アルメニア関係が良好に推移していることは喜ばしいと述べつつ,東日本大震災後のアルメニア側主催の追悼行事に,外相にも参加していただいたこと,及び昨年6月の大統領に同行して訪日された際に被災地を訪問していただいたことについて感謝を伝えました。
(2) これに対し,ナルバンジャン外相からは,日アルメニア関係の発展のためには何でもしたい,日本とは二国間関係のみならず,地域情勢や国際場裡においても協力を深化させていきたい,経済協力に加え,人的・文化交流も更に活性化させていきたいと考えているとの言葉がありました。また,在アルメニア日本大使館の開設の要請がなされたほか,コーカサス地域における諸問題についても話がおよびました。
- マナサリャン外務次官との会談(同次官主催昼食会)
双方は,日アルメニア間協力関係の更なる発展について幅広く意見交換を行い,両国外務省間で定期的に実施している政務協議の場を通じ,地域における協力関係を一層進めていくことで一致しました。
- エチミアジン(アルメニア正教総本山)訪問
ムシェフ・アルメニア使従教会大主教に対し,2011年の東日本大震災の際にアルメニアから受けた支援,及びガレギンII世・アルメニア使従教会総主教が主催した震災犠牲者の追悼行事に対する感謝の言葉を伝えました。
- ロシア・アルメニア大学視察
同大学の副学長及びアルメニアにおける日本語教師会会長を務めるカラミャン女史の案内のもと,同大学で日本語を学ぶ学生との交流を行ったほか,日アルメニアの教育分野における協力について,同大学幹部との意見交換を行いました。
- ひかりセンター視察
アルメニアにおいて日本文化の普及活動に恒常的に取り組む唯一の団体である日本科学・教育・文化センター「ひかり」(平成25年度草の根・文化無償資金協力によって改修及び必要機材を供与)を訪問し,日本の情報・文化の発信に務めるアルメニア人スタッフに感謝を述べるとともに,日本語文化普及のための書籍等の寄贈しつつ激励を行いました。
 |
|
 |
サルグシャン大統領への表敬 |
|
ナルバンジャン外相との会談 |
 |
|
 |
マナサリャン外務次官との会談 |
|
エチミアジン(アルメニア使従教会)訪問 |
 |
|
 |
ロシア・アルメニア大学視察 |
|
ひかりセンター視察 |
|
|