開催時期 |
事業名 |
主催者 |
開催地 |
連絡先 |
3月23~25日 |
アルメニア生け花・茶道・墨絵デモンストレーション |
在アルメニア日本国大使館、アルメニア・日本文化センター「ヒカリ」 |
エレバン国立大学 |
アルメニア・日本文化センター「ヒカリ」:
+374-91 600 149
+374-77 710 760
+374-91 320 190
ajp.hikari@gmail.com |
3月12日 |
バイオリニスト相曾賢一朗氏によるクラシックコンサート |
JTIコーカサス(JTI Caucasus) |
アルメニア共和国 エレバン市 商工会議所コンサートホール |
電話: +37491 107789
ファックス:+37410 552725
karen.garaseferyan@jti.com
|
4/4-7,4/10-11 |
考古染織遺物保存修復ワークショップ |
国際交流基金、アルメニア歴史博物館 |
アルメニア歴史博物館 |
Republic Square 4, 375010 Yerevan, Armenia
Telephone: ( 0037410) information 52 06 91, administration 58 27 61
Fax: ( 0037410) 565322
E-mails: admin@historymuseum.am, museum@cln.am |
2012年5月7日~2012年5月11日
※秋に延期 |
日本文化週間 |
エレバン国立言語大学・アルメニア日本人会 |
エレバン国立言語大学 |
Tumanyan St 42 Yerevan 357002, Republic of Armenia
+374-77-28-63-66
|
2012年5月16日~25日 |
遠くても近い日本 |
Hikari Center アルメニア・日本文化センター「ヒカリ」:
|
エレバン国立言語大学・アルメニア日本人会 |
住所:Aigestana St 7, Yerevan , Republic of Armenia
担当者: Lusine Tangyan
電話:+374 91 320 190
電子メール: ajp.hikari@gmail.com
|
7月16日~8月15日 7月16日17時半 記念講演会 |
「3.11東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか」展 |
在アルメニア日本大使館、国際交流基金、Architect Alexander Tamanyan Research Institute-Museum |
Architect Alexander Tamanyan Research Institute-Museum |
Architect Alexander Tamanyan Research Institute-Museum , +374 10 585 773
|
2012年 7月 26 日 ~2012年 7月 31 日 |
「響き」 (展示会としての題目です) |
Gallery 銀座一丁目(日本) / ABIC (アルメニア) |
The Museum of Russian Art |
住所:〒104ー0061
東京都中央区銀座 1−9−8 奥野ビル411
担当者: 真木みきこ
ハルチュニヤン ヴァルディテル
電子メール:ginza_1chome@yahoo.co.jp(日本)
(アルメニア)
info@abic.am(アルメニア)
電話:+81 3 3535-0522(日本)
+374 94 36 5339(アルメニア)
ファックス:;81 3 3535-0522(日本)
URL www.ginza1.net(日本)
www.abic.am(アルメニア)
|
10月20日 |
*風に舞う音の翼*
*Sound of wings in the winds*
コンサート・Concert
展示・Exhibition
ドウドウック・Duduk by
Gevorg DABAGHYAN
尺八・Shakuhachi by
Koichi YOSHIDA
書道・Calligraphy by
Ekaterina NAZAROVA
|
*The Cultural Education Support Foundation
*JAPAR20 / Japan-Armenia-Paris 20ans Evenements Culturels
|
場所
National Gallery (7th floor) Yerevan Republic of Armenia
日時:19h00 20thof Oct.2012
|
Kumi OZAKI
President JARAR20(Japan-Armenia-Paris 20ans Evenements Culturels )
18 Bd; Arqago 75013 PARIS FRANCE
M : +33(0)6 50 27 72 21
E-mail: kumi.charau@hotmail.fr
|
10月21日
*Khachikは
小さな十字架の意味 |
*サウンドオブ禅 in
小さな十字架村20*
*Sound of ZEN in the
Village of KHACHIK*
コンサート・Concert
尺八・Shakuhachi by
Koichi YOSHIDA
書道・Calligraphy by
Ekaterina NAZAROVA
展示・Ehibition by Inhabitants of Khachik
|
*Municipality of Village Khachik, Vayots Dzor Region, Armenia
*JAPAR20 / Japan-Armenia-Paris 20ans Evenements Culturels
Special .Cooperation.
*Il Était (Ou Il N'était Pas) France
|
場所
Center of Municipality of Village Khachik, Vayots Dzor Region, Armenia
日時15h00
21stof Oct.2012
|
Kumi OZAKI,President JARAR20(Japan-Armenia-Paris 20ans Evenements Culturels 18 Bd; Arqago 75013 PARIS FRANCE M : +33(0)6 50 27 72 21
E-mail: kumi.charau@hotmail.fr
|
2012年11月2-4日
2012年11月5-6日 |
アルメニア日本映画祭 |
在アルメニア日本国大使館、アルメニア・日本文化センター「ヒカリ」
ギュムリ |
エレバン市
映画館「モスクワ」 |
アルメニア・日本文化センター「ヒカリ」:
+374-91 600 149
+374-77 710 760
+374-91 320 190
ajp.hikari@gmail.com |