在ロシア日本国大使館図書館

令和5年12月5日
図書館には、ロシア語、日本語、英語で書かれたたくさんの本やその他の印刷物があります。文学(教育・小説)、日本語レッスンのための音声教材、日本語の定期刊行物、日本に関する小冊子など、幅広いジャンルを取り揃えています。
 
図書館の利用について
 
閲覧開始日:2023年4月3日 
貸出開始日:2023年4月24日 
利用可能時間:月曜日~金曜日 
午前の部 10:30~12:30、午後の部 15:00~17:00
 
※土曜日、日曜日は閉館。
その他、大使館の休館日は閉館。(大使館の休館日はこちら
 
図書館利用の申込み手続き
 
図書館の見学を希望される方は、見学希望日の前日までに、
・氏名
・利用希望日
・利用希望時間
を明記の上、下記メールアドレス宛にお申し込みください。
japan-info@mw.mofa.go.jp
 
利用時間については、午前の部または午後の部どちらかを選んでください。
来館希望日の前日17:00までに必ず事前予約をお願いします。17:30を過ぎての予約は、翌々日以降の来館日となります。
絶対に当日その日に来なければいけない場合は、( 8-495-229-2574 )電話してください。(日本語も対応しています)
ご希望される方の数及び当日の当館の状況に応じて、日時のご希望に添えない場合がありますので、御了承ください。
 
※来館される際は、必ずパスポートをお持ちください。
※13歳以下の方は、保護者と一緒に来るようにしてください。
パスポートを所持していない場合は、出生証明書、または学生証を提示してください。
※13歳以下のお子さんを連れてくる保護者の方は、予約の際にお子さんの名前も一緒にメールに記載してください。
 
貸出について

  • 貸出はどなたでも無料で利用できますが、利用カードが必要です。
  • 既に利用カードを持っている方は、そのまま継続でご利用いただけます。
  • 利用カードをお持ちでない方は、新規で作成可能です。
  • 利用カード作成のためには、顔写真(3X4)とパスポートが必要です。
  • 貸出は1人5 点以内まで。貸出期間は3週間です。
・借り方
利用者カードと借りたい本を受付カウンターまでお持ちください。 禁持出の赤のシールが付いた資料は貸出できません。
1人5 点以内まで借りることが可能です。
貸出期間は3週間です。

・返し方
受付カウンターへ返却してください。その際、利用者カードをご提示ください。
貸出期間は延長できません。期限内に一旦返却して、再び借りるようにしてください。
返却が遅れた場合は3ヶ月貸出を停止します。
図書館資料を破損、または紛失した場合は、返却期限日から3ヶ月以内に同一資料を弁償するものとします。
紛失したものが入手できない場合は、同一資料の古書価格、または複写料と取り寄せに必要な経費を合わせた額をお支払いいただきます。

図書館内のルール
 
・図書館内への私物の持ち込みは禁止です(鍵付きのロッカーに預けていただきます。)。
・飲食は禁止です。
・写真やビデオの撮影は禁止です。
・図書館内では大声を出したり騒がないようにお願いします。
 
資料等のコピーについて
 
大変恐れ入りますが、大使館内での本や資料のコピーは出来ません。
コピーが必要な場合は、資料を借りてご自身で行っていただくようお願いします。
 
最寄りのコピー機はこちら:Астраханский пер., 5.