令和7年度領事手数料のお知らせ
令和7年3月21日
●令和7年(2025年)4月1日以降に申請する旅券及び各種証明に係る手数料は、日本政府の外国貨幣換算率の改定に伴い、下記のとおりとなります。
●旅券のオンライン申請の場合、手数料が当館窓口での申請よりも安価となります。
令和7年度領事手数料
(1)旅券
【当館窓口での申請の場合】
一般旅券の発給(10年有効):9,820ルーブル(←9,140ルーブル)
同 (5年有効):6,810ルーブル(←6,290ルーブル)
同 (5年有効、12歳未満):3,800ルーブル(←3,430ルーブル)
帰国のための渡航書の発給:1,510ルーブル(←1,430ルーブル)
【オンライン申請の場合】
一般旅券の発給(10年有効):9,580ルーブル
同 (5年有効):6,570ルーブル
同 (5年有効、12歳未満):3,550ルーブル
(2)各種証明
在留証明:720ルーブル(←690ルーブル)
署名証明(サイン証明):1,020ルーブル(←970ルーブル)
出生・婚姻等身分上の事項に関する証明:720ルーブル(←690ルーブル)
翻訳証明(日本の運転免許証等):2,650ルーブル(←2,510ルーブル)
(注)令和7年3月31日までに受理した申請は,交付(受け取り)日が4月1日以降となっても,令和6年度手数料が適用されます。なお、偽変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」が令和7年3月24日に導入されることに伴い、同日から3月31日までに申請された旅券の手数料も若干変わります。詳細な金額は申請の際にご確認ください。
3月31日までに申請 → 令和6年度手数料適用
4月1日以降に申請 → 令和7年度手数料適用
※旅券のオンライン申請の詳細はこちら
※当館窓口での申請も引き続き可能ですが、手数料が異なりますのでご注意ください。
※オンライン申請にはオンライン在留届の登録が必要となります。紙で在留届を提出されている方は、改めてオンラインでのご提出をお願いいたします。
※オンライン在留届の登録はこちら
●旅券のオンライン申請の場合、手数料が当館窓口での申請よりも安価となります。
令和7年度領事手数料
(1)旅券
【当館窓口での申請の場合】
一般旅券の発給(10年有効):9,820ルーブル(←9,140ルーブル)
同 (5年有効):6,810ルーブル(←6,290ルーブル)
同 (5年有効、12歳未満):3,800ルーブル(←3,430ルーブル)
帰国のための渡航書の発給:1,510ルーブル(←1,430ルーブル)
【オンライン申請の場合】
一般旅券の発給(10年有効):9,580ルーブル
同 (5年有効):6,570ルーブル
同 (5年有効、12歳未満):3,550ルーブル
(2)各種証明
在留証明:720ルーブル(←690ルーブル)
署名証明(サイン証明):1,020ルーブル(←970ルーブル)
出生・婚姻等身分上の事項に関する証明:720ルーブル(←690ルーブル)
翻訳証明(日本の運転免許証等):2,650ルーブル(←2,510ルーブル)
(注)令和7年3月31日までに受理した申請は,交付(受け取り)日が4月1日以降となっても,令和6年度手数料が適用されます。なお、偽変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」が令和7年3月24日に導入されることに伴い、同日から3月31日までに申請された旅券の手数料も若干変わります。詳細な金額は申請の際にご確認ください。
3月31日までに申請 → 令和6年度手数料適用
4月1日以降に申請 → 令和7年度手数料適用
※旅券のオンライン申請の詳細はこちら
※当館窓口での申請も引き続き可能ですが、手数料が異なりますのでご注意ください。
※オンライン申請にはオンライン在留届の登録が必要となります。紙で在留届を提出されている方は、改めてオンラインでのご提出をお願いいたします。
※オンライン在留届の登録はこちら