日本における水際対策(入国者・帰国者専用の鉄道車両及びバス)(12月24日)

令和3年12月24日
●国交省の依頼により、日本入国後14日間の公共交通機関の不使用についての案内をお知らせします。
●この中には、成田空港からの入国者・帰国者専用の鉄道車両やバスの案内、羽田空港からの同バスの案内が含まれていますので、ご留意ください。

入国・帰国される皆様へのお願い

国土交通省

現在、すべての入国者・帰国者は、入国後14日間は、自宅又は宿泊施設で待機することが求められるほか、自宅又は宿泊施設に移動する際に公共交通機関を使用しないことが求められております。
そのため、自宅又は宿泊施設に移動する際に利用できる交通手段は自家用車、レンタカー、ハイヤー、入国者・帰国者専用車両(鉄道)及び入国者・帰国者専用バスに限られております。

詳しくは、各空港のHPにおいて、案内されております。(以下URL参照)
○成田国際空港「日本へ帰国・入国される方の交通アクセスについて」
○東京国際空港「海外からご到着のお客さまが利用できる交通手段について」
○中部国際空港「海外よりご到着のお客様へのお願い」
○関西国際空港「海外からご到着された方の公共交通機関の利用について」

なお、成田国際空港・東京国際空港からは、入国者・帰国者専用車両(鉄道)や入国者・帰国者専用バスの利用が可能です。詳しくは、各事業者のHPにおいて案内されております。(以下URL参照)
京成電鉄(スカイライナ-)
東京空港交通(リムジンバス)
五稜バス

皆様におかれましては、帰国に際し、上記HPを確認頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

【問い合わせ先】
在ロシア日本国大使館領事部
電 話:(495)229-2520
メール   
HP