大使館からのお知らせ(ロシアの新型コロナウイルス対策について)

令和2年2月21日
【ポイント】
●ロシアは,感染拡大を防ぐため中国人のロシア入国規制を強めましたが,商用目的の中国人出張者の入国は引き続き認められています。
●現時点で,日本人や他国国籍者に対するロシア入国規制は行われていません。
●ロシア当局の今後の対応策について様々な報道や観測情報がありますが,必ず公的機関のサイトで確認するようにしてください。

1.2月20日,ロシアは中国人の入国規制を強化し,労働(ロシア国内で労働する人,駐在員含む),私的訪問(親族訪問等),教育(留学生等),観光目的の入国を一時停止しました。他方で,商用(ビジネス出張等),外交・公用(外交官,政府関係者),人文科学目的(大学や研究機関等の職員),定住者(ロシア永住者)の入国については引き続き認められています。

2.現時点で,日本人や他国籍者に対するロシア入国規制は行われておらず,また,今後そのような措置が導入されるという具体的な情報にも接しておりません。

3.ロシア当局の今後の対応策について様々な報道や観測,ネット情報などがありますが,必ず次の公的機関のサイトで確認するようにしてください。これまでのところ,何かしらの規制が行われる場合にはロシア首相府のサイトで政令として公開されました。また,日々のコロナウイルス対策についてはロスパトレブナゾール(連邦消費者権利保護・福利分野監督庁)のサイトにおいて,週末も含めて毎日情報が更新されています。当館でも確認次第,この領事メールで皆様にお知らせします。
ロシア首相府ホームページ 
ロスパトレブナゾールホームページ

4.日本に一時帰国する方は,次の点にご留意ください。
(1)首相官邸ホームページにおいて「新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~」という資料が掲載されていますので,これにならって手洗いを励行し,人混みを避けるなど普段の健康管理にご留意ください。
首相官邸ホームページ
(2)日本滞在中に,新型コロナウイルス感染した可能性がある方は,まず各都道府県が開設している「帰国者・接触者相談センター」に電話でご相談ください。
首相官邸ホームページ「各都道府県の・電話相談窓口」
(3)ロシアの空港では,全ての外国フライト到着時にサーモグラフィーを利用した検疫をおこなっており,発熱している搭乗客はチェックを受けて隔離されることもあります。ロシアへのフライト搭乗時の健康状態にも十分ご注意ください。