ロシアに長期在住の日本国籍者の配偶者が短期滞在目的で申請する場合の必要書類について。

令和4年6月21日

申請できる方

  • ロシアに合法的に居住あるいは職を有し,長期滞在している日本人と現在同居している配偶者であること
  • 婚姻後1年以上が経過していること
  • 出入国管理及び難民認定法をはじめとする我が国法令について違反がないこと
  • 我が国への出入国歴がパスポートで1回以上確認できること(数次ビザ申請の場合)
  • 渡航目的が短期滞在査証で認められているものであること

必要書類 (申請前に必ずこちらをお読みください。)

申請人が用意する書類
 

必要書類

注意

1 査証申請書
  • 2部必要です。
  • 35mm×45mmの顔写真を糊付けして下さい。
  • 署名を忘れずにして下さい。
  • 記載事項の 各欄は,記載漏れや誤記入がないように正確に英語で記入して下さい。
2 旅券

パスポートカバーなどは外して提出してください。

3 旅券写し

顔写真のページのみ

4 国内パスポートコピー
(ロシア人のみ)
  • 顔写真と居住地登録スタンプ印があるページ
  • ロシア人以外の方は,ロシアに長期間合法的に滞在していることを証明できる書類を提出して下さい。       
5 同居していることを証する書類   
  • 特定の書類はありません。以下は一例です。
  • 日本人の滞在登録地の住所と配偶者の方の登録地住所が同じ場合は,両者のスタンプページのコピー。
  • アパート等の賃貸契約書(二人の名前が確認できる場合)
6 数次ビザ希望に係る理由書
  • 数次ビザ申請の場合のみ必要です。
  • なぜ数次ビザが必要か自由様式で記入して下さい。

日本人が用意する書類
 

必要書類

注意

7 日本旅券コピー 顔写真ページとロシア査証
8 就労許可証又は滞在許可証コピー     
9 結婚事実を証明できる書類 結婚証明書か戸籍謄本(発行後3ヶ月以内のもの)を提出して下さい。数次ビザを希望する場合は必ず戸籍謄本を提出して下さい。

いずれか一方が準備する提出する書類
 

必要書類

注意

10 渡航経費支弁能力を証明できる書類  二人のうち,主たる生計維持者に関する書類を以下より二点提出して下さい。                                       
  • 在職証明書(給与額が明らかなもの)
  • 銀行残高証明書
  • 所得証明書

注意事項

  • 必要書類が一つでも欠けていると受理できません。
  • 申請書の記載内容や提出された書類の内容が事実と反する場合,虚偽申請として査証は発給されず、その後6ヶ月間は査証を申請できません。
  • 特に指定がある場合を除き,書類は原本を提出して下さい。
  • 上記1から10までの書類を1から順番にそろえて提出して下さい。
  • 提出書類のサイズはA4サイズとして下さい。
  • ホッチキスやクリップを外して提出して下さい。
  • 特に指定されている場合を除き,全て1部ずつ提出して下さい。
  • 提出された書類は返却できません。
  • 上記以外に追加で書類提出をお願いすることがあります。
  • 数次査証申請の場合は、審査の結果次第では一次査証が発給されることがあります。